新入荷 再入荷

表千家13世即中斎宗左御書付 13代中里太郎衛門(逢庵)造『唐津刷毛目平茶碗』

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 34281円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31363403250
中古 :31363403250-1
メーカー 表千家13世即中斎宗左御書付 発売日 2025/02/08 15:04 定価 87900円
カテゴリ

表千家13世即中斎宗左御書付 13代中里太郎衛門(逢庵)造『唐津刷毛目平茶碗』

風炉の暑い時期に丁度良い平茶碗です。内外前面に施してある刷毛目が涼し気でお茶の色も良く映えます。見込みの目跡も見どころの一つです。また表千家即中斎御家元の書付がございますので、大切なお茶会にも安心してお使いになれます。 箱蓋裏に『唐津ハケメ茶碗(花押)』の書付が、共箱は箱脇に『唐津刷毛目茶碗 十三代太郎右衛門』として印が捺してあります。高台脇に窯印がございます。 キズ、お直しございません。 口径15.1㎝ 高さ5.8㎝ 高台径4.9㎝ ▢表千家13世即中斎宗左(そくちゅうさいそうさ) 明治34年(1901)~昭和54年(1979) 表千家13世。昭和12年家元継承。同17年千家同門会を発足させ、普及活動を行う。機関紙「同門」を発行。号~即中斎、無尽、清友軒。 ▢13代中里太郎衛門(逢庵)[なかざとたろうえもん ほうあん] 大正12年(1923)~平成21年(2009) 陶工。唐津焼。12代中里太郎右衛門(無庵)の長男として唐津に生まれる。加藤土師萌に師事。日展入選(多数)・特選・北斗賞、陶磁協会賞受賞。昭和44年に13代太郎右衛門を襲名。48年韓国ソウル現代美術館にて父子展を開催・54年ヨーロッパ巡回唐津展を開催。56年日展内閣総理大臣賞受賞。59年日本芸術院賞受賞。平成19年(2007)日本芸術院会員に就任。同年、旭日中小綬章受章。 【参考文献】 茶人の花押 小田榮一著 河原書店 落款花押大辞典 淡交社 茶道具の名工・作家名鑑 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶の湯 #茶道具 #茶道 #茶碗 #唐津 #中里太郎右衛門 #平茶碗 #風炉 #夏 #涼し #千利休 #表千家 #即中斎 #茶器 #薄茶 #古美術 #茶室 #茶会 #京都 #茶の湯 #美 #アート

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です